こんにちは、こんばんは
このブログはまぁまぁブスの45歳の料理人が書いています

bokupapaです
- 45歳、妻子あり
- 海外在住22?年くらい
- 海外在住歴=料理人歴です
- ビザのためにお料理をする、いわゆるクズ料理人でした
- 30歳を超えて心を入れ替えて働き始めました
- スタートは遅いですが、定年まであと20年から25年あるので、がんばって一人前になりたいです
- まぁまぁのブスではなく、がっつりブスかもしれません

がっつりブスで〜〜す

残念ですが、料理人という職業は将来無くなります
料理をしている人にとっては衝撃的な事実ですが、慌てたり、嘆いたりしても仕方ありません
いつものように、困ったときは問題の細分化・最小化をしていきましょう

や〜〜〜い、ブス料理人!!!
てめ〜〜は将来仕事ありませ〜〜〜〜ん!!
ざま〜〜〜〜みさらせ!!

ウェイターという職業は料理人よりも先に無くなりますよ・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前こんな記事を書きました
よろしければ、併せてどうぞ
紙砥石と料理人人生
マインドマップ X 料理人 マインドマップをお仕事に活用してみませんか?

それではどういった理由で料理人という職業は無くなるのでしょうか?

LEGO買えなくなるの?
- AIの発達
- お料理ロボットの発達
- ロボットはミスしない
- ロボットは文句言わない
- ロボットは初期投資は高いが、人件費よりもやすい
- ロボットを使えばリクルートにつかう時間やストレスがない
- ロボットはパワハラしない
- ロボットはセクハラしない

つまり、お料理ロボットの発達によって人間の居場所が無くなるんじゃろうね
まあ、ロボットの方がbokupapaよりはかわいいじゃろうしな

・・・・・・・・・・・・・・・
ではどうやったら現存の料理人は生き残れるのでしょうか?

てめ〜〜〜に仕事あるわけないわいね

同じホスピタリティー業でもソムリエは生き残れるらしいです
あと料理研究家も生き残れる確率が少しあるらしいですね
その辺にヒントがありそうな気がするんですが・・・・・・・
めっちゃ狭き門ですね

てめ〜〜〜は無職一直線
仕事がなければ家族から捨てられるし
惨めな晩年じゃわいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大好きな家族に迷惑をかけないように、また自分が後悔しながら死んでいかないために
生き残る方法を考えましょう!!(泣)

逆説的な発想になりますが、AIやロボットができない事を考えてみましょう
ソムリエや料理研究家は生き残れるかもしれない・・・という所にヒントがあるかもしれませんね
- 細かなアレルギーを持っているお客様への対応
- お客様一人ひとりに対する細かなレシピ変更
- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- ・・・・・・・・・・・・・・
- 100%全力の笑顔

や、やばい!!!!!!!!!!!
全然出てこない!!!!!!!!!!!!

裸にエプロンでT-バック履いて天ぷら揚げろよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それは可愛いアンドロイド型ロボットができますよ
料理人は全員必読です。
”なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか? 偏差値37のバカが見つけた必勝法” から学んで、どうにかして活用するの巻

この本の中ではとにかく危機感をもってカイゼン(改善)を怠らないと書かれています
3星のキッチンを任されたこともあるシェフでもたゆまぬ努力をされていますね
このくらいじゃないと生き残ることは難しいのでしょうね

学歴もない
技術もない
ただただ・・・・・・・・・・・・・・・
ブスだよなお前
本当にどうすればいいんでしょうね(爆笑)
自分が将来稼げている気がしません(爆笑)
お料理のお仕事はこれからも一生懸命していきますが、やはり同時に
文章、アート、プログラミングの基礎、デザインの基礎など勉強を進めていかないと
仕事ないだろうなぁ・・・・・・(泣)
レストランの総合プロデューサーになれるくらいの技術と知識を持たないとダメだろうな
もしくはレストランのオーナーになるか・・・
世界の総人口の6割は働かなくて良い生活がくるそうですね
もちろん、徐々になっていくんでしょうから、仕事がない人がどんどん増えていくんじゃないかなぁ
ベーシックインカム制度になったとしても、やはり仕事をしていきたいなぁ

俺ダンサーになる!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました